自宅で上手にトリートメントをするには?

2022/01/01 コラム

サロン帰りの髪はとてもきれいなのに、自宅ではどうもうまくいかないというお悩みはよく聞かれます。
そこで今回は、自宅で上手にトリートメントをする方法を見てみましょう。

▼自宅で上手にトリートメントをするコツ
自宅でサロンのようにうまくトリートメントをするには、いくつかコツがあります。

■下準備
自宅でのトリートメント効果をアップさせるには、前もってタオルとシャワーキャップを用意しておきましょう。
使うタイミングは、この後の流れでご説明します。

■トリートメントの付け方
上手にトリートメントをするには、シャンプーの後にしっかり水を切ることが大事です。
ただ、シャンプー直後の髪はキューティクルがはがれやすくなっていますので、手でキュッと握りながら水分を切ってくださいね。
トリートメントの目安量はサクランボ大で、手のひらではなく指に取るのがコツです。
指先と指の間にトリートメントを馴染ませ、手櫛の要領で上から下へ、そして下から上へと動かしながら、髪の下半分に馴染ませます。
頭皮には付けないのも、覚えておきたいコツの一つです。

■トリートメントを付けた後
トリートメントを付け終わったら、タオルを巻いてシャワーキャップをかぶります。
このタオルは蒸しタオルでないといけませんので、お湯に濡らして固く絞ってから巻くといいでしょう。
この状態で3分から5分ほど待ちます。
その後、洗い流しますが、すすぎすぎるとトリートメント剤が全て流れてしまい、効果がなくなるため、しっとり感が残る程度で終えるのがコツです。

▼まとめ
自宅では、正しい方法を知らないままトリートメントをしていたという方も多かったのではないでしょうか。
コツを知って準備をすれば、自宅でのトリートメント効果はよりアップしそうですね。
当サロンでは、サロンにしかできないスペシャルなトリートメントを行っておりますので、お気軽にお尋ねください。